本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

NO761 行動の一貫性

2024-05-17
おはようございます('◇')ゞ

「行動に一貫性がある」これは、上司に求めることの上位に上がってくる要素です。一貫性のない言動を行うことは、いわゆる気分次第でコロコロ変わる、好き嫌いで対応がまちまちである、ということであり、部下のやる気を奪ってしまうということを表しているかと。しかし、これは一旦決めたやり方や方法を簡単に変えるという「手段」の問題と捉えてしまうことは危ういかと思います。確かに部下の中には手段の頻繁な変更を一貫性がないと捉える人もいるかと思いますが、上司やリーダーの方は、目的やゴールの一貫性に注意を払うべきであり、そこまでの”手段”に変に一貫性を貫こうとすると時代に取り残される可能性があります。つまり、目的やゴールには一貫性を。そこまでの手法・手段にあっては時代に合わせた柔軟な対応・変更を行うことを心掛けるべきかと思います。
時代の流れは日を追うごとに加速している感が否めません。昨日の先端は今日の後端であることもあるでしょう。1日で主流がひっくりかえることもあります。手法・手段は常に変化するべきです。それを一貫性がないと論ずる者は未熟であると割り切る位の心持で、私たちは目的・ゴールの一貫性を貫きましょう。じょうむ 

NO760 ホームグラウンド

2024-05-16
おはようございます('◇')ゞ

 誰しもが行きつけのお店だったり、気持ちが落ち着く場所であったりをお持ちのことと思います。いわゆる「ホームグラウンド」。旅行をしたり、自分の日常の範囲にはない場所に行くことは大変新鮮味があり新たな刺激を与えてくれます。新鮮味や刺激はある意味”ストレス”であると言えます。適度なストレスには人間を活性化させる役割があります。が、それが継続的になると悪影響が生じます。
 私たちにおいてベースとなる「ホームグラウンド」とは生活のベースであり、そのホームグラウンドの充実があればこそ非日常的な新鮮味や刺激が最大化すると考えれば、何よりも重視しなければならないのはホームグラウンドの安定です。ホームグラウンドの代表格と言えば、家庭や家族、職場であろうと思います。新鮮味や刺激を求めるあまり、ホームグラウンドをないがしろにしてしまうことは本末転倒と言えます。ホームグラウンドの要素は往々にして”あって当たり前”のものばかりです。そう感じるものこそ何よりも優先、何よりも大事にしてまいりましょう。人間としての「格」のベースもどうやらそこら辺にあるような気がしています。じょうむ

NO759 トップセールス

2024-05-14
おはようございます('◇')ゞ

 トップセールスと言われる方と接する機会がありますが、何よりもタイミングが絶妙なことに関心させられます。ふと一息付けるタイミングで連絡がくる、そんなことが多いです。いつだったかスケジュールが目いっぱいのときに、ちょっとした隙間の1日がありました。その時を逃さずバッチリと連絡がきた営業の方。そんなトップセールスの方にアポの取り方について聞いたことがありますが、私自身「そんなこと話したかなあ?」と覚えていないことでも把握してらして、それらの推測から日時を割り出しているとか。「例えば、次にアポを取るとすれば○○日あたりだと考えますがいかがですか?」と言われたとき、やっぱりそこは空いていた…いやはや参りました。
 その対極にあるのが、サービス内容に自信満々な感じでくる電話セールス。「とりあえず水曜日の午前中でどうでしょう?」というアポどり。当社は水曜日が休場日ですけど。試しに私の方から聞いてみます(ちょっと意地悪ですが)「土曜日はどうですか?」「いや~土曜日は会社が休みで」「・・・」これでは、サービス内容が如何に当社のためと謳っていても失敗します。ちょっとネットで調べればすぐにでもわかる事象すら把握していないのに営業してくる。まさに数打ちゃ当たるみたいなセールスに払うお金はありません。
 トップセールスマン曰く「そもそもアポなしで相手に突っ込むこと自体、無計画で場当たり的なワガママ行動です」。ちょっと立ち止まって考えてみる必要がありそうです。じょうむ

NO758 先駆者は必ずいる

2024-05-13
おはようございます('◇')ゞ

 前回のブログでは「人に会うこと」が最も効率良い勉強法だという考えを述べました。コロナ禍は決して良いものではありませんでしたが、その中にあって人類にオンラインでの打ち合わせを標準化させたという大きなメリットは否めません。私も連日様々なセミナーや打ち合わせをzoomでやることの方が多く、何だか最近は「え?会場に行かないといけないの?」なんて思ってしまうまでになりました。オンラインであっても「人に会うこと」には変わりありません。実距離としてはかなり離れている方とでも気軽にいつでも話せる環境はまさに天国です。この時代に生まれてきてよかったと実感します。
 連日、多くのその道のプロの方とお話させていただきますが、まあ私なんかが考えることや課題と感じることなどには全て先駆者がいるということは身に沁みて感じます。自分の知識や経験の範囲で物事を組み立てる?解決策を探す?圧倒的に不効率です。世の中のどこかにはもうそれに対処している事例があり、自らにとってドンピシャの解決策が存在しています。それをどう効率的に探し当てるか?もうそれに集中したほうが良いのではないかと感じます。手当たり次第でも、やみくもでも何でもいい、まずは行動を起こす。それによって物事の全てが動き始めます。今日の出会いによって未来が大きく変わるかもしれません。じょうむ

NO757 効率よく勉強する方法

2024-05-11
おはようございます('◇')ゞ

私は受験勉強をガッチリやったタイプではないので、みなさんの方が詳しいかと思いますが、ズバリ「人に会って、人に聞く」が最も効率が良いと感じます。百聞は一見に如かず。あれこれ自前でネットなどを駆使して調べているより、その道のプロの方から直接聞く方が圧倒的に速いですし、理解が深まります。趣味のキャンプでは見慣れないテントや道具を使っている人には聞きに行きます。それを自分でネットで検索しようとしても、見つけるまで相当な時間を要するか、探せないというオチになります。
 とはいえ、初めての人と会うのは緊張するし、出来ればスルーしたいという気持ちも分かります。が、どうせ何とかしなければならない役割を担うのであれば、人に積極的に会うことをお勧めします。理屈では分かっていても、いざ行動となると二の足を踏んでしまうという人であれば、もう参加ボタンを何も考えずポチってしまいましょう。「あ、押しちゃった。どうしよう…」とポチってから考えて下さい笑 一人でラーメン屋に入れない方であれば、うだうだ店先の前で考える前に、何も考えないでとりあえずガラガラと入口を開けてしまいましょう。そこからどうすればいいか考える、それくらいで丁度いいです。
 今までできなかったことが出来るようになる。ラーメン屋に一人で入れた、それだって立派な成長です。じょうむ

▼お気軽にお問い合わせください

2024年
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年
06月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年
07月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日曜・祝日は定休日。水曜日も基本定休日ですが、週内に祝日がある場合は営業しているケースもあります。
  • 定休日
  • 営業日
0
2
7
7
0
7
TOPへ戻る