採用情報
ようこそ!当社の求人ページへ! 採用職種はこちら ➡
人も企業もチャレンジ精神を失ったときから老いていく

「自分にできるか不安だな…」
責任を取れなんて言いません。
だから、自分を信じてチャレンジしてほしいのです。
明るく元気に、とりあえずやってみよう!
時代の流れが速く、その変化についていけなければ
生き残れない時代です。
でもその変化に完全に対応する術なんて誰も知りません。
どんなにえらい人だとしても、未来なんて見えないのです。
でも、今のままじゃいけないってことは確かみたいです。
誰しもが不安です。
だったら、みんなで明るく一緒にチャレンジしてみませんか?
【会社説明会 随時開催中】
日時:毎週 月・木・土 午前10:00~(1時間程度)
2024年3月卒の学生さんはもちろん、中途採用希望の方もどうぞ!
参加に当たっては、事前のお申込みが必要です。
お申込みは、お電話(018-869-5188) または このページ内の「各種応募フォーム」欄から
または「秋田県就活情報サイト Kocchake! (こっちゃけ)」内、当社ページからどうぞ!
「秋田県就活情報サイト Kocchake! (こっちゃけ)」
「COURSE秋田(コース)」
求める人物像 (これからそれに向かって努力しようという方でもOK!)
●元気で明るい方(元気で明るければ大概解決します!)
元気で明るい方とは、
・いつもニコニコしています。
・顔を上げて歩いています。
・スタスタと早く歩いています。
・一つ一つの動きがキビキビしています。
・声に張りがあり、聞き取りやすいしゃべり方をしています。
・間違ったときには、さらに張った声で「すいませんっ」と謝っています。
・自分の方がたくさん間違ているのに、めったに間違わない人がしてしまったミスに対して、
「ドンマイっ」と堂々と言えます。
最高です!是非、当社に来てください!
世の中に不足しているものの価値は上がります。
では、今の世の中に最も不足していて価値があるものは?
「元気」だと思うのです。
元気があるだけで、あなたには最高の価値があります!
●「とりあえず、やってみよう!」と行動に移れる方
今の世の中は、新しいもの(技術・仕組みなど)が日々どんどん出てきますね。
(やったことないから)「できません…」
(今のままでいいから)「やれません…」
(よくわからないから)「今まで通りで…」
考え方が逆だと思います。
「やってみる」から「できるようになる」のです。
〃 から「やれるようになる」のです。
〃 から「わかるようになる」のです。
失敗するななんて言いません。責任を取れなんて言いません。
「トライ&エラーを繰り返しながら、成功するまで私はやり切るんだ!」
という意志をお持ちの方、
最高です!是非、当社に来てください!
●すべてに「感謝」できる方
人間は万能ではありません。そして、人にはそれぞれ得意不得意があります。
やってもみないうちから無理だと言うのはNGですが、
一生懸命やってもダメなときは素直に周囲に助けを求めてほしいのです。
「できない人=ダメな人」ではないのです。
不得意なことは、それを得意とする人にお願いしましょう。
その代わり自分の得意なことでその人を助けてあげましょう。
助けたり、助けられたり、それが人間だと思います。
仕事もまた「人間」がしているものです。
仕事では「お願い」したり、「お願いされたり」が織りなされて進んでいきます。
そこには相手に対する「感謝」がなければなりません。
「自分一人がよければそれでいい!」
「商売なんて、相手をだましてナンボだっ!」
ごめんなさい。あなたがどんなに凄腕の営業マンであっても当社には必要ありません。
人である以上、一人だけで完結できることなどほとんどありません。
そんな人間の弱さをわかる人、仕事人である前に一人のあたたかな人間であってほしいと思います。
蛇口をひねったら飲める水が出てくる。私たちの生活では「当たり前」ですが、
そんな当たり前のことに、「ありがたい。感謝です。」と思えるあなた!
最高です!是非、当社に来てください!
採用実績 と 当社の就業概要
採用人数 |
2023年度:4名 2022年度:4名 2021年度:4名 2020年度:2名 2019年度:1名 2018年度:2名 |
スタッフ数 |
49名【役員3名 正社員32名(男26名 女6名) パート14名(男2名 女12名)】 |
平均年齢 | 45.9歳 |
平均勤続年数 | 21年2ヶ月 |
有給休暇の平均取得日数 | 9.2日取得(令和4年度実績)※時間単位取得に対応しています。 |
有給休暇の取得のしやすさは? | 当社では、年間40時間まで1時間単位での取得が可能です。わざわざ1日休む必要もない用事に対して利用することで、無駄な消費がなく効率的です。 取得状況については会社がこまめにチェックしていますので、自分だけ取得できないといったことはありません。安心してください。 有給休暇申請日が会社の特に繁忙に当たるときは相談いたします。 |
就業条件について | 各部署によって違いますので、詳細は個別の採用情報をご覧ください。 |
会社見学について | 随時できます。ただし電話・メールなどでの事前予約が必要です。 電話:018-869-5188(代表) 「会社見学希望です。橋本常務お願いします。」と伝えてください。 メール:sinsen@yamase-seika.co.jp 橋本常務宛 ※ご希望の日時を記入してください。 次の日の昼になっても連絡がない場合は届いていない可能性がありますので お手数ですが、再度ご送信いただきますようお願いいたします。 希望日時をうかがい、希望に沿うようにセッティングいたします。堅苦しいことは抜きです。当社のありのままをご覧ください。 イメージと違うといったミスマッチは皆さん・会社ともに不幸になります。わからないことや不安なことが全部無くなるまで、何度でも何時間でもよろこんでご説明します。遠慮は一切いりません。お気軽にお問合せください。 |
副業はしてもいい? | 副業については、会社への事前申告をしてもらい、 ①当社の業務に支障をきたさないこと ②副業が反社会的またはそれを助長するような職ではないこと を確認させていただいた上で、会社が許可した場合可能です。 |