images

NEWS

2025.03.22

ブログ 社会人の心構え

NO.87 高すぎるプライド

成功を追い求める私たちにとって、プライドはときに大切なエネルギー源になります。

しかし、プライドが過剰になった瞬間、それは大きな壁となり、自身の歩みを止める可能性があることもまた事実です。


「自分は失敗しない」「こんな仕事は自分のレベルではない」「他人に頼ることは恥だ」といった思考に陥るとき、それは高すぎるプライドの兆候です。自分が自分であるために建てたはずのそのプライドが、逆に自身の行動を制限し、成長のチャンスを逃してしまう可能性も否定できません。

人はいくつになっても心掛け次第で成長を遂げることが出来るはずです。ところが、高すぎるプライドによって自身の行動が制限され、成長のチャンスを自ら逃してしまう結果となってしまった場合、かつての経験の蓄積のみで勝負せざるを得ません。

これは時として「老害」とも呼ばれます。時代は常に流れ、刷新され続けていると肝に銘じ、歳を重ねるごと、役職が付けば付くほど、一段、また一段と「チャレンジャー」としての度合いを強めていきたいものです。じょうむ

Contactお問い合わせ​​

職場見学・体験、インターンシップなども
受け付けております。
1時間〜1週間程度の間で
柔軟に対応致しますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問い合わせの場合、
3日経っても返信がない場合は、
恐れ入りますが
再度ご連絡頂ますようお願い申し上げます。