2025.11.05
ブログ 経営ブログ 社会人の心構えNO.216 ”自分なりに頑張っている”の功罪 4/4 ~対AI戦に備える~
➡つづき
組織で働くとは、自分の物差しを一度脇に置き、共通の物差しに合わせていくことです。
特に経験がまだ浅い段階では、自己成長のブースト機能として大いに活用すべきものであり、自分の力を社会の中で最大限に活かすための選択です。決して自分を押し殺すことなどにはなりません。
「自分なりに頑張っている」ではなく、「会社の基準に応えるために、何を変え、どう成長するか」──
その問いを持ち続ける人こそが、組織にとっても、自分自身にとっても、かけがえのない存在になると考えます。
AIが台頭している今、個々の能力では到底かなわない状況に直面しています。
ゆえに、人と人とが織りなす相乗効果が今まで以上に重要です。
「自分なり」という領域では、そのほとんどがAIに浸食されてしまうでしょう。決してかなうことのない闘いに身を置くことは自身を滅ぼす結果となります。このことは会社にも同じことが言えるのではないでしょうか。 (終わり) 専務橋本
Contactお問い合わせ
職場見学・体験、インターンシップなども
受け付けております。
1時間〜1週間程度の間で
柔軟に対応致しますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問い合わせの場合、
3日経っても返信がない場合は、
恐れ入りますが
再度ご連絡頂ますようお願い申し上げます。
018-869-5188
AM8:30-PM4:00
