2025.10.04
ブログ 経営ブログ 社会人の心構えNO.201 「会社はあなたの生活を支える場ではない」!? 1/2
「ノーワーク・ノーペイです。」と言えば、多くの人はすんなり理解していただけると思います。
では、「会社はあなたの生活を支える場ではない」という言葉はどうでしょうか?冷たく聞こえますか?
言葉のチョイスが違うだけで、どちらも同じ意味です。
古来からの大原則は、「自分の生活(命)は、自分で守るもの」。
会社は、世の中に価値を創出し、対価を得て、社会に貢献する経済的(利益を得る)な組織体です。その範疇に、従業員の生活を守るという概念は含まれていません。
かつて私が銀行の融資係であった頃、とある赤字会社の社長さんが来て、
「従業員の生活がかかっているんだ!融資が出なければ会社が倒産するんだぞ!」と怒鳴ってきたことがあります。
困惑する私を見かねて、上司が
「従業員さんが大変になると困りますよね。しかし、本来の社長の仕事は”利益”をきっちり上げることです。それは、設立当初からの会社の目的でもあるはずです。その結果として、従業員の生活の安定があるのです。大元の利益を上げられないことを、従業員の生活云々のせいにしているようでは、この先も利益が見込めない会社と判断し、融資はできません。銀行の融資金は預金者の大切なお金。そのお金は、社会全体の利益のために実行されるものであり、一部の従業員の生活を手助けするものではありません。」
とピシャッとシャットアウトしました。今でも強烈に記憶に残っており、私の一つの指針となっています。 ➡つづく じょうむ
Contactお問い合わせ
職場見学・体験、インターンシップなども
受け付けております。
1時間〜1週間程度の間で
柔軟に対応致しますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問い合わせの場合、
3日経っても返信がない場合は、
恐れ入りますが
再度ご連絡頂ますようお願い申し上げます。