images

NEWS

2025.04.28

ブログ 社会人の心構え

NO.111 言われたことだけをやる部下

基本言われたことだけやっていれば問題は生じません。

ただし、言われたことというのは給料の範囲内であり、昇給やボーナスを望むのであればそれ以上のものが必要となります。

「飲み会や残業は参加しません」という言い分も通る世の中です。それはそれで問題ありません。

問題はありませんが、飲み会や残業に率先して参加する同僚や後輩に出世や給料で抜かれることは覚悟することが大前提となります。

綺麗ごと抜きで、人間は「感情」の生き物です。同じくらいの業績だが、どちらか一方だけにしかポストが与えられないとなれば、上司との関係構築を図っている方が有利となるでしょう。これを覆すには圧倒的に仕事で上回っていなければなりません。結構大変です。

仕事はそこそこだけど、飲み会や残業に積極的に参加する。効率的な出世を望むなら、一考に値します。

今の世の中や組織に対して不満があるのであれば、自分で変えるのが最善です。そのためにも、早く出世して、自分の思い通りの世の中・組織に変換してやりましょう。

背中で語る上司も、言われたことだけをやる部下も一人の生き方としては認められるでしょう。と共に、自らの生き方を貫くにはそれ相応の代償を背負う必要があります。自由と責任は表裏一体。

生き方として「個」なのか「組織」なのか。良い悪いの問題ではなく、覚悟の問題と言えます。

「個」をより快適にするために論理的に動くことは大切でしょう。しかし、感情や周囲の空気を無視して「論理(都合のいいワガママ)」を振り回していると、反発を通り越して”あきらめ”られ、誰もいなくなることもありますので、塩梅は間違えないようにしたいものです。じょうむ

Contactお問い合わせ​​

職場見学・体験、インターンシップなども
受け付けております。
1時間〜1週間程度の間で
柔軟に対応致しますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問い合わせの場合、
3日経っても返信がない場合は、
恐れ入りますが
再度ご連絡頂ますようお願い申し上げます。